令和6年6月
6月28日(金曜日)プルコギトッパプ、トックスープ、冷凍みかん、牛乳
プルコギトッパプは、韓国料理のひとつです。「プル」は焼く、「コギ」は肉、「トッパプ」は丼ものという意味があります。味付けには、とうがらしで作ったコチュジャンが使われています。ごはんと一緒にもりもりと食べてくれた児童がたくさんいました。
6月27日(木曜日)こどもパン、鶏肉のトマト煮、コーンチャウダー、牛乳
今日の放送では、クイズを出しました。
パンを食べるときのマナーとして、よいものは3つのうちどれでしょう?
1.大きな口をあけて、がぶっと食べる。
2.パンをスープに沈めて食べる。
3.パンを少しずつちぎって食べる。
正解は・・・3.パンを一気に食べようとするとのどにつかえることがあるので、気を付けて食べましょう。
担任の先生の日々の給食指導により、1年生でも正解を選べている児童が多くいました。
6月25日(火曜日)カレーピラフ、チキンナゲット、ミネストラスープ、牛乳
石戸小の給食室には、炊飯器がないため、回転釜でごはんを炊いています。家のキッチンで例えると、大きな鍋でごはんを炊くようなイメージです。毎日調理員さんが心をこめて給食を作ってくれています。毎日感謝の気持ちをもって、いただきますをしましょう。
6月19日(水曜日)ご飯、さばのガーリック焼き、浦上そぼろ、利休汁、牛乳
今日のおかずのさばは、脳の働きをよくするのを助けたり、健康な血を作ったりする栄養素が豊富です。脂がのっているのでしっとりとして食べやすい魚です。
6月17日(月曜日)ガパオライス、フォーのスープ、ヨーグルト、牛乳
ガパオライスとは、ガパオというバジルを肉や野菜といっしょに炒めたタイ料理のことです。また、フォーはお米から作られた、白く透き通っためんのことです。今日は、日本の料理にはあまり使われない調味料や食材が使われています。様々な食文化を経験していきましょう。
6月14日(金曜日)ご飯、ホキの南蛮漬け、春雨とひき肉の炒め物、豆腐の五目スープ、牛乳
南蛮漬けとは、砂糖や酢、醤油などで作った甘酸っぱいたれに食材をつけた料理です。酢には、疲れやだるさをやわらげてくれる効果があります。梅雨の時期は、じめじめとした天気でいつもよりだるさを感じやすくなるので、よく寝てよく食べて、元気に過ごせるようにしましょう。
6月12日(水曜日)ご飯、揚げじゃが芋のそぼろ煮、みそキムチスープ、牛乳
揚げじゃが芋のそぼろ煮は、じゃが芋を素揚げしてから、あまじょっぱく味付けしたそぼろと一緒に煮て作りました。
★今日の地場産物:じゃが芋、人参、キャベツ、ねぎ、みそ、牛乳
6月11日(火曜日)かてめし、ゼリーフライ、豚汁、牛乳
今週は、埼玉県や北本市で育てられた野菜が、給食室にたくさん届けられます。★今日の地場産物:人参、じゃがいも、ねぎ、みそ、牛乳
今日出ているゼリーフライは、おからやじゃが芋を丸くまとめて揚げた後にソースをかけた埼玉県行田市の郷土料理です。
6月10日(月曜日)ご飯、マーボー厚揚げ、中華スープ、牛乳
今日のおかずは、トマトの水分を使って作ったマーボー豆腐です。ほのかな酸味と甘さでご飯が進みます。
先週から、給食委員会による「片付けチェック」が始まりました。おぼんや食器の片付け方、ごみの分別の仕方に気を付けて、きれいな片付けを心がけましょう。
6月7日(金曜日)ポークカレーライス、コンソメスープ、ぶどうゼリー、牛乳
給食では、カレーライスの日にスープやサラダなどが必ずつきます。カレーには、じゃが芋、玉ねぎ、人参などの野菜をたくさん使っていますが、それでも足りない栄養素をスープやサラダで補っています。
石戸小の児童は、いつも給食をよく食べてくれますが、特に今日のようにカレーライスの日は、どのクラスもほぼ残りがありません。給食室職員も、食缶が空っぽの時はとてもうれしくなります。
6月6日(木曜日)ツイストパン、チキンのマスタード焼き、ジャーマンポテト、トマトのクリームスープ、牛乳
「チキンのマスタード焼き」は、マスタードやワイン、生クリーム、パセリを使って作ったソースを、オーブンで焼いた鶏肉にかけて提供しました。マスタードの独特の酸味が感じられるクリーミーなソースで、児童の反応が気になりましたが、おいしかったという感想をたくさんもらいました。
6月5日(水曜日)ごはん、肉団子の甘酢あんかけ、ちんげんさいのスープ、牛乳
今日のおかずは、素揚げした肉団子に、野菜がたっぷり入った甘酢だれをからめて作りました。じめじめと暑い季節に、食欲が落ちることはありませんか?酢は食欲をそそり、夏バテ予防にもよいといわれます。食事をしっかりととって、これから夏にむけて、暑さに負けない体を作っていきましょう。
6月4日(火曜日)ごま汁うどん、ささかまの磯部揚げ、枝豆サラダ、牛乳
ごまをたっぷり使ったみそ味の「ごま汁」は、埼玉県の郷土料理です。汁を冷やして食べる「冷や汁うどん」として食べられることが多い料理です。すりごまといりごまがたっぷり入った汁は、香ばしく、麺にもよく絡み、よく食べてくれました。
6月3日(月曜日)ごはん、チンジャオロース、ワンタンスープ、牛乳
チンジャオロースは、ピーマンや筍、細切りにした肉をいためた中華料理です。ピーマンは、チンジャオロースのように油でいためると、苦みがやわらぐといわれています。「ピーマンは苦手だけど、がんばって食べる」と言って、チャレンジしていた児童が多く見受けられました。
更新日:2024年07月16日