令和6年7月
7月12日(金曜日)夏野菜カレーライス、キャベツとウインナーのスープ、セレクトデザート、牛乳
今日はセレクトデザートが出ています。ぶどうゼリーとみかんゼリーから、予め自分で選んだ方を食べることができます。
クラスをまわると、「1学期ありがとうございました」と児童から感謝の言葉をもらいました。夏休み中は、食器みがきや給食室内の掃除・点検を行い、2学期の給食作りの準備をしたいと思います。
7月11日(木曜日)クロワッサン、ハンバーグデミグラスソース、チキンサラダ、クリームシチュー、牛乳
今日のパンは「クロワッサン」といい、フランスでうまれたパンです。見た目から、フランス語で「三日月」という意味があります。給食で登場するのがめずらしいので、前日から楽しみにしている児童が多くいました。デミグラスソースやシチューにつけて、おいしそうに食べている児童の姿が印象的でした。
7月10日(水曜日)わかめごはん、メンチカツ、野菜サラダ、みそキムチスープ、牛乳
今日は児童応募献立の日です。5月中旬に募集を行い、自分が食べたい理想の献立、友達に食べてもらいたい献立、栄養バランスを考えた献立等、合計100通の応募がありました。その中から6月の児童給食委員会で選考し、最終的に6年生の献立が選ばれました。彩りや栄養バランスのよい献立をみんなで味わいました。
7月9日(火曜日)ご飯、ゴーヤチャンプル、そぼろ汁、牛乳
ゴーヤチャンプルとは、ゴーヤや肉、もやしなどを炒めた沖縄県で生まれた料理です。ゴーヤは少し苦いですが、ビタミンCが多く含まれていて夏バテを防ぐ効果があります。ゴーヤを好きな児童と苦手な児童が半分ずつくらいいましたが、どの学年もよく食べてくれました。
7月4日(木曜日)バターロール、彩野菜とソーセージの煮物、コーンポタージュ、牛乳
今日のおかずには、なす、ピーマン、トマト、ズッキーニ、スープにはとうもろこしなど、夏野菜をたっぷり使用しました。夏野菜には体に必要なビタミンやミネラルが多く含まれています。夏バテをしないように、様々な食材を食べ、バランスの良い食事を心がけたいですね。
7月3日(水曜日)ご飯、さばの塩竜田揚げ、ほうれん草のごまあえ、煮ぼうとう、渋沢栄一のり、牛乳
今日は20年ぶりに新しいデザインの紙幣が発行される日です。新しい一万円札には、埼玉県深谷市に生まれた「渋沢栄一」の肖像画が書かれています。それにちなんで、深谷市の煮ぼうとうと、渋沢栄一ののりが登場しました。7月の献立表に渋沢栄一について詳しく掲載していますので、ご覧ください。
7月2日(火曜日)肉うどん、もずくと枝豆の天ぷら、こんにゃくサラダ、牛乳
海に囲まれている日本では、もずくは各地で食べられてきました。特に沖縄県産のものが多く、今日の天ぷらに使用したものも沖縄でとれたものです。大量調理の場合、もずくをサクッとした食感に揚げるのは難しいですが、肉うどんの汁に浸しながら食べてくれていました。
7月1日(月曜日)蒲ザクラごはん、鶏のから揚げ北本トマトソースがけ、のらぼう菜のサラダ、呉汁、牛乳
今日は、石戸っ子献立です。北本トマトを使用した甘酸っぱいトマトソースは、から揚げととても相性がよく、暑い夏でもさっぱりと食べることができます。呉汁はたくさんの野菜と、大豆をゆでてすりつぶしたものを加えて作りました。大豆のあまみを感じられる汁物です。今日の献立の紹介は、もりつけ表にも載っていますので見てみてください。
更新日:2024年07月25日